2009/03/27
再び南紀に出張に出かけてきた。農商工案件のサポートのためである。本日の感想は,南紀は美味しいものが多い,このことにつきる。
2009/03/26
昨日は南紀に出張に出かけてきた。事業者さんや連携拠点の方とお会いし,農商工の案件になりそうな案件について,ヒアリングをしたり,挨拶まわりをしてきたのだ。 いずれも今すぐにというものではなく,一年とか二年以内にというくらい […]
2009/03/21
昨日は知人と映画を観に三好まで出かけてきた。おめあてはアカデミー賞外国語映画賞受賞のおくりびと。たまたま1000円デーだったようで,朝一番に間に合うように行ったのだが,結局は昼一番の上映を観ることになった。 映画を観た直 […]
2009/03/20
先日,とある地方の山奥へ行ってきた。農商工連携の現地視察で,事業者さんの活動を現地で確認するためである。 すでにウグイスが鳴いており,山桜も満開になっていた。まるで一足先に春まっさかりといった様子で,仕事なのにこんなにい […]
2009/03/18
教え子たちが先月受験した販売士三級に全員無事合格したとのこと。受け持った全員が受かったのは,これで2回目。うれしいものです。 これまで全員合格から全員受験せずまでいろいろありましたが,結局は指導する側ではなく,本人たちが […]
2009/03/17
本日午後はJETROセミナーに参加,中国人弁護士から,中国撤退戦略の話を聞いた。 JETROとは日本政府の外郭団体,日本貿易振興会のことで,日本企業が海外投資や貿易をする際に支援してくれる組織である。 つい先日までは第三 […]
2009/03/11
本日,多くの教え子が巣立っていった。厳しい経済情勢など,とりまく環境は大変な状況ではあるが,それはいつの時代でも生涯に何度かは必ずあり得ること。自分自身で納得できる人生を,送ってほしい。 毎度のことであるが,卒業していく […]
2009/03/09
日経新聞の領空侵犯コラムで治安悪化の懸念を理由に日本が移民政策を取ることに反対する意見が掲載されていた。そういう懸念があることはもっともなことと思うが,そこで何となく議論がとまってしまうのは残念だ。明治維新,敗戦占領によ […]
2009/03/08
中国が高齢化問題をどうするのか,関心を持って日々現地のニュースを見ているが,日本と同様,未だ決め手となる解決策を見出していないようである。 先進国の中では唯一アメリカだけが移民の受入数の調整によって人口構成のバランスを保 […]
2009/03/03
上海から帰国しました。今回は中国の法律の本を鞄いっぱい買い込んできました。中国語の勉強もかねて,読み進めています。 現地では街を歩き回ってばかりいて,靴底がずいぶんすり減ったような気がします。極力階段を使うようにしました […]