2012/03/26 の魚野のつぶやき
- 若い人がいい意味でどんどん変わって行くのは見ていて気持ちがいい。デザインとか,モノや事の見せ方とか,いろいろ話したけれど,経営者の視点で考えたらどんな事を言われそうかなっていう指摘にズバリ思っていた解答がでてきた時がこちらとしては一番いい瞬間でした。 00:08:11, 2012-03-26
- 間もなく新年度。診断士コンテンツの海外発信の研究会を立ち上げる予定。四月は香港視察も画策中。 00:08:38, 2012-03-26
- 今年行けなかったラスベガスでの展示会出展や,秋口の中国での業務の可能性とかもある。車での移動では語学講座をかけっぱなしに。でも,時々落語かバロックか,中国の器楽曲。言葉に集中するか,言葉から全く離れるか,両極端だな。 00:08:40, 2012-03-26
- 古典中国語をラテン語みたいに扱う入門書ってあるのかな。と、書いて,高校の漢文の一回目の講義で外国語として学びたいと宣言したのを思い出した。漢籍,東洋の共通教養として見直しの時期が来るかな~? 00:08:46, 2012-03-26
- アジア、ことに東アジアから東南アジアにかけての将来の共通語は英語が第一候補かな。インドもあるし。次が中国語。日本経済が相当勢いを持てば,日本語も候補か。ロジカルな表現向けの日本語体系ができたらだけれど。それはそんなにむつかしくない。 00:08:53, 2012-03-26
- ただ、時期は逸してしまったなー。二十年くらい前から政府が取り組むべきだった。今からでもやるべきとは思うが。何しろ第二外国語以降は母語の枠組みに相当左右されるから。 00:08:56, 2012-03-26
- 一般書店ではなかなかインドネシア事情を紹介した本は少ないね。昨年末新書が出たが,今年が元年になるか,持ち越しか。 06:02:05, 2012-03-26
- 名古屋の地下鉄でカルビーが白醤油味の新製品の全車広告。白しょうゆ,ブームになるかな? 12:50:10, 2012-03-26