ECUモニタ開発状況
ローバーミニ,すでにクラッシックカーの領域に入りつつありますが,1992年以降に日本で新車として販売されたミニにはインジェクション方式が導入され,制御用のコンピュータECUも載せている。趣味として関数プログラミング言語 […]
stackとraspberry pi
raspberry pi で stack buildできなかった問題,解決 Rover Mini の ECUデータ読み出しプログラムを動作させるためにRaspberryPiを用意したのだが,Haskellのコンパイルがs […]
(6次産業化事業者を含む)食品事業者HACCP対応について
五輪開催までに日本で食品を扱う全事業者をHACCP対応にするという政府の構想については、正直言って零細事業者も含めてHACCP化するって本当にできるのかなぁと懐疑的に見ていましたが、結局落とし所としてこんなふうになるんだ […]
Haskell メモ : Threepenny-gui とは その2
24 Days of Hackage: threepenny-gui
この記事は,24 Days of Hackage: threepenny-guiの抄訳です。
きれいに制御されている
Rover MEMSからのデータの読み出し,ちょこちょこと作り込みの甘い部分はあるものの,データは収集できるようになったので,今日の遠出の往復の際のデータを記録し,手作業で視覚化してみた。 これは豊田から名古屋へ移動した […]
ECUデータ読み出しその後
手が空いたときにちょこちょこと進めてきたRover Mini 1.3i のECUからどデータ読み出しプログラム,一段落しました。macOSで動かす IoT アプリを関数プログラミング言語Haskellで作るというかわった […]
VisualStudio を使って Mac で F# の始め方(MSの資料の抄訳)
以下は,Microsoftのこちらのページ(Get started with F# in Visual Studio for Mac)の抄訳。原文は2017年2月13日版。 Visual Studio for Mac I […]
OmniFocus 3 for iOS - OmniFocus 2 for Macとのデータ互換性
OmniFocus 3 for iOS のデータがOmniFocus 2 for Mac のデータとして使えるかが公式サイトに出ていたので,自分のために要約。結論としては使える。但し,いくつか注意点あり。元になったOmn […]
Threepenny-gui とは
Haskell で Rover Mini の ECU データを拾うプロジェクト,ぼちぼち進めています。 開発は MacBook Air 11'' でやっていますが,実際の稼働ではラズパイなどワンボードの小型PCでやろうか […]